【イカの駅つくモール】周辺施設⑤遠島山公園
遠島山公園について
遠島山公園は、古くから町民の憩いの場として親しまれており、
羽根万像美術館、益谷記念館、郷土館、歴史民俗資料館などが周りに隣接してます。
また、能登唯一の吊り橋があります。
『真っ赤なボディの大きな橋』です。
ほぼほぼ、この赤い橋を見るためにやってきました!
レッツゴー

いろいろ見るポイントがあるようで、期待大。
ネーミング的に「米流し坂」とか気になるので、反時計回りで進むことにしました。
ちょっと曲がってる?

こういうの見るとクスっ(笑)てなります。
自然にこうなったのか、人為的なものなのか。
益谷 秀次氏の像

すみません。存じ上げてませんでした。
能登町宇出津の出身で、大正 昭和期の政治家さんです。
衆議院議員、衆議院議長、副総理、建設大臣、行政管理庁長官などを歴任しましたそうです。
そういえば、隣接する建物に「益谷記念館」がありました。
米流し坂
悲しすぎるストーリー(涙)

ようするに
棚木城を包囲した敵(上杉勢)は、棚木城の兵士たちの士気を下げようと水の供給を断つ作戦にでたわけですね。
一方の棚木城の兵士たちは
「ヤバいよ!」「どーする?」ってんで、話し合いの結果……
米を坂から流せば、
滝の音にきこえるのでは??
・・・ハッタリです。
「水は豊富にあるんだぜ」作戦です。
(話し合った結果がこれって…。)
作戦実行‼
・・・・・
し、しかぁーし!
あろうことか、
坂に流した米を食べに鳥さん達が
わんさか群がってきたわけです。
アイタタタ
それで、敵にバレちゃってとうとう陥落してしまいました(涙)
コントのようなお話です。

切なすぎます…
問題の坂は、すっごい急降下でした。
でも米俵にして何俵分の米を流せば、滝の音にきこえるんですかねぇ?
自然とお戯れ

散歩のお供。タイクス君。

きのこと一緒に。パシャリ。

かわいいお花も楚々と咲いてました。
いよいよ迷子?

進んでくうちに、 鬱蒼としはじめて
どんどんヤバい感じになってきました…

あっ でも景色は抜群。

心細~!(泣)
イノシシとか、蛇とか大丈夫?
戦闘準備してこなかった…
武器持ってないですぅ~!
思わず、単独行動の必需品ヘッドホンを外す。
神経をMAXに研ぎ澄まして、どんな小さな音も漏らさずキャッチ!
もし何かきたら、素手?素手で戦う??

でもって 景色は抜群。

えっ⁈
私が通った道AでもBでもないんですけど???
まさかのオリジナルコース?

若干、途方に暮れ気味で思わず空を仰ぎ見る…
だから、景色は抜群なんですって!
サバイバルな状況と景色とのギャップがありすぎて、パニック状態。

前後左右に警戒態勢はってんのに
頭上もですかぁ!!!
でも、来た以上は 『真っ赤なボディの大きな橋』を
見なければ帰れませんです!
ん?

何かやっと安全区域に入った感じ。
穏やかな海です。
ん?
真ん中あたりに浮いてるものは…何?

んん?

んんん?

も・・・
もも桃ぉ~?!?!
しかも、鳥さんが止まってる!!!
ウケる(笑)
自撮り棒
今まで自撮り棒というものは、キラキラ女子のアイテムだと思ってたので必要なかったんですけど、写真にリアリティを出すため購入しました。
Candoで110円。
「坂道つらいんですぅ」のテイでいっちょ自撮り棒で撮ってみるか!
タイマーとかも使ったことないので、
準備にモタモタ…
10・9・8・7・6・・・・・
・・・・ブ~ン!
蜂~!!
ヤバい!!!
キャアアぁぁ~
パシャ!!

マジ
蜂がこっちめがけて凄い勢いで飛んできて
これまた、凄いタイミングで邪魔された!
自撮り棒...却下。
顔がマジ顔です。
何か激疲れっす...。
絶景

本当に景色は最高です。

空は澄み渡るブルーです。

やっと、山の中を抜けてちゃんとした道。
あったぁ!

やっと出会えました。
『真っ赤なボディの大きな橋』 。

集合写真。

橋を渡り、階段をあがったところで
『しらさぎばし』の文字が。
・・・名前があったのね。
ずっと、『真っ赤なボディの大きな橋』 ってよんでました。
っていうか、
私逆回りしたよね?
うん。 確実に 。
自問自答を繰り返しながら、フィニッシュ。
帰り道
駐車場に向かって公園横を歩いてると、ジャングルジムで遊んでる子供たちが、
女子「ねぇねぇ。あのひと誰ぇ~?」×2~3回
男子「what’s is this?」×5~6回
周りには誰も歩いておらず
明らかに私がターゲットの会話です(笑)
っていうか、聞こえてますけど!
っていうか、そこの男子!!
意味違っ!!
子供好きなんですけど…(言い訳)
疲れてるんでほっとけ…(本音)
大人げなくついイラついてしまいました。

遊園内に余計なこと言う人間を
入れないで下さい
遠島山公園
☎0768-62-3669
〒927-0433 石川県鳳珠郡能登町字字宇出津112−5
投稿者プロフィール

最新の投稿
駅長ブログ2020.12.31【駅長メッセージ】2020年12月31日|大晦日
お知らせ2020.04.09イカの駅オープン延期のお知らせ
お知らせ2020.01.212020年4月22日(水)|イカの駅つくモールオープン決定!→延期となりました。
スタッフブログ2020.01.06お仕事日記~初詣