お仕事日記~トンビにはご注意!
イカす丸
今日は10時から「イカの駅つくモール」建設中の場所にて
遊覧船
『イカす丸』
の音響チェック、設備確認、船検日程調整などなど
駅長のお仕事に私もひょっこり連れて行ってもらいました。

頭の上にちょんまげみたいな煙突が
とってもキュートなイカす丸。
長い間、冬眠してたようで藻がついてたり色褪せたりしてました。
中まで入って見ていいよってことで
レッツゴー!

かっちょえぇ~!!
運転席です。
こんなの運転できちゃう人ってマジ尊敬!

螺旋階段がありました。
えっ?地下室まであるの?

うわぁ~‼

す、凄い!
未来にワープできちゃう感じ??
時空を旅して100年先にだって行けそうな雰囲気!
「御一行様100年後の九十九湾までごあんな~い!」みたいな。
想像してた遊覧船と違いました。
こんな部屋があるなんてカッコいい!
結構な人数のお客様が乗れるぐらい広く、ゆったりと海中を楽しめそうです。

窓には、変なウニョウニョが張り付いていました(笑)
今日はこういう問題のあるところを
チェックしに来たわけですね。
このウニョウニョを除去すれば綺麗なエメラルドグリーンがさらに映えるんですね。
楽しみです。

地下室もカッコいいけど、ここに座って爽やかな海風にうたれながらってのもいいですねえ。
船に乗るまでのステップ?みたいのもないので、今回ピヨンと飛び乗ったのでそれも必要だし、両サイドの手すりもザックリした手すりで、これも安全のため改善せねば!と駅長が言ってました。

太陽を背に。
それにしても、全体が丸い感じのボディとちょんまげが本当かわいいです。

建設中の「イカの駅つくモール」。
イッキにババババって仕上がってきました!
今度何かの折に、また駅長のおまけみたいにくっついて行って「イカの駅つくモール」の中を見てみたいなあと思います。中に入るとさらに広く感じるって噂です。
完成が
楽しみです!
ランチ

今日は天気が良いので
皆外のソファやイスに座ってランチ。
カップラーメンの気分だったのでご近所の「しんやスーパー」さんで買い、楽しくおしゃべりしながらラーメンをすすっておりました。
うーん!外で食すカップラーメンは絶品です!
そこへ……

ファッサア~!!
や、奴が…
奴が私たちを襲って来たのです!!
危うく流血し、
カップラーメンまで奪われるところでした!
すぐ非難し事無きを得ましたが、
奴はよっぽど悔しかったのか
ふぃゆぅ~るるる(怒)
ふぃゆぅ~るるる(怒)
ふぃゆぅ~るるる(怒)
と狂ったように鳴いておりました。
横山鮮魚店さん
いかふぇのご近所さんで
「しんやスーパー」さんのお向かいにある
「横山鮮魚店」さん。
旬のお魚の南蛮漬けやお刺身など、お魚を捌けない私にとっていろんなお魚をいろんな調理で楽しませてくれる有難いお店。
特に南蛮漬けがおすすめです。
お刺身も行きつけのスーパーなどには売っていないような珍しいものもよく売ってます。

玄関にお魚がいっぱい干してありました。
凄い!
思わずお店の方に「コレは何ですか?」
と極度の人見知り性分のくせに勇気だして
質問しちゃいました。
干物になるそうで、ここに干されているのは
サバ・ナメタガレイ・メギス・カマスの
4種類だそうです。
ちなみに、ナメタガレイちゃんとメギスちゃんは
底引き網で獲れたお魚だそうです。
なるほど。よく見るとボディラインが
微妙に違っております。
こんな風にお店の前に干してあると
食べたくなってきます。
手ぬぐい

株式会社こっしゃえる
オリジナル商品。イカ柄の手ぬぐいです。
お洒落な柄ということで人気があります!
大漁祈願のお札付き 税込み1000円です。
手ぬぐいってすっごく便利で、
手ぬぐいリメイクブームもありましたよね。
クロスにしたり、ハンカチにしたり、バックや子供服にリメイクしたり…。
いかふぇでは、暖簾にリメイクしてます。

いかふぇにて販売しております。
お求めの際はこちらまで
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
株式会社こっしゃえる
イカの駅つくモール準備事務局「いかふぇ」
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木15-11-1
投稿者プロフィール

最新の投稿
駅長ブログ2020.12.31【駅長メッセージ】2020年12月31日|大晦日
お知らせ2020.04.09イカの駅オープン延期のお知らせ
お知らせ2020.01.212020年4月22日(水)|イカの駅つくモールオープン決定!→延期となりました。
スタッフブログ2020.01.06お仕事日記~初詣